酒粕卸販売を始めて50年
酒屋が選んだこだわりの酒粕をお届けいたします。

友だち追加+ID連携で500ポイントプレゼント
メニュー
人気タグ・キーワード
#新商品 #翌日配達 #お試し #バラ粕 #踏込粕 #カップ入り酒粕 #日本酒 #TAKEYAオリジナル
キーワード
商品カテゴリ
価格帯
タグ
在庫
詳細検索




「酒粕」という食品をご存知でしょうか。
日本では、かつて酒粕は貴重な食品、栄養源として甘酒や粕漬けなどさまざまな料理に使われていました。
しかし、現代では日本酒をつくる過程で発生する単なる産業廃棄物、つまり不要なごみとして処理される場合が多いと言われています。
ところが、近年、酒粕に含まれる成分が美容や健康に有効だということが分かってきて、酒粕が再び注目されるようになってきました。
そこで、美容面や健康面に対する酒粕の効能や具体的な利用方法、利用上の注意点などについて解説します。

酒粕ってどうやって扱うの?

61918fe1c8b81ab210d367a984c1f1b6_s

最初に、酒粕とはどのようなものかというところから説明します。
日本酒は、米を発酵させ醸造しますが、ただ発酵させたままの状態のものを「もろみ」と呼びます。このもろみを袋に入れて絞り取った液体が日本酒で、個体として残ったものが酒粕です。

酒粕には原材料の米の何倍もの有効成分が!

酒粕に含まれる成分で、もっとも注目すべきはレジスタントプロテインと呼ばれるタンパク質です。
このタンパク質は、酒を醸造する過程で生成されたもので、胃で消化されることなく腸まで届き食物中の脂質や油分を吸収して排泄されます。
また、油分を吸収したレジスタントプロテインは、便を軟らかくするので便秘の解消にも効果的とされています。
酒粕の原材料は米ですが、発酵することによって旨み成分や栄養素、風味が米の何倍にも膨れ上がります。
たとえば、旨み成分の一つであるアミノ酸は、米の583倍となり、その中には食物からのみ摂取可能な9種類の必須アミノ酸も含まれています。
さらに、酒粕には、ビタミン類、美肌効果を高めるアルブチン、胎児に必須の葉酸、レジスタントプロテインと共にデトックス効果を高める食物繊維など健康維持、促進に効果的な各種成分が豊富に含まれています。

関連コラム
酒粕の種類にはどんなものがある?酒粕の選び方のポイント

酒粕は風味や食感が落ちる前に食べる

酒粕は、もともと腐らない食品なので消費期限は設定されておらず、その気になればいつまでも食べ続けることができます。
しかし、賞味期限はあり、それを過ぎると美味しく食べられなくなるので注意が必要です。
少しでも、長く美味しく食べるためには、とくに保存方法に配慮する必要があります。
市販の酒粕の場合、その賞味期限は、一般的に冷蔵保存で半年、常温保存で4カ月が目安とされています。
これはあくまでも目安であり、実際には賞味期限の設定は酒粕の製造元ごとに異なっている場合が多いため、気になるようであれば事前にチェックするとよいでしょう。
ただ、これらの期限は未開封のときのものであり、一旦開封してしまったら賞味期限は短くなると考えられます。
酒粕は、常温で外気に晒すような状態だとさらに熟成が進んでしまい、味が濃くなったり茶色く変色してしまったりします。
また、冷蔵庫での保存は、乾燥してしまい食感や風味、味が落ちてしまう場合があるので、そうなる前にできるだけ早く食べてしまうことをおすすめします。

関連コラム
酒粕の賞味期限は?保存方法のコツをご紹介

酒粕はアルコールが入ってる?妊婦や子どもは食べられるの?

cd2917412be793e397b85278f1c53287_s-300x200

酒粕はその製造過程から、かなりのアルコール分が含まれていることが予想されます。
そこで、酒粕を使った粕漬けの代表的な食材の一つである「奈良漬」を例に、どれほどのアルコール分が含有されていて、妊婦や子どもでも食べることができるのか、などについて解説します。

関連コラム
酒粕は妊婦や子供は食べて大丈夫?アルコールの飛ばし方は?
酒粕や甘酒ってアルコールは入ってる?度数は?飲酒運転になるの?
粕漬けのアルコール度数は?運転前や妊婦さんは特に注意を!

アルコールは奈良漬にどれほど含まれている?

それでは、アルコール分は奈良漬にどれぐらい含まれているのでしょうか。
農林水産省が定める規格では、奈良漬はアルコール分が3.5%以上含まれる必要があると規定しています。
これからすると、ビールのアルコール分5%には及ばないまでも、奈良漬にもかなりのアルコール分が含まれていることが分かります。

妊婦が飲酒することで起こりうるリスクとは

妊婦にとってアルコールは、カフェインと同様に体に取り込んではいけない物質の一つです。
妊婦の体内にアルコールが取り込まれると、アルコールは胎盤を通じて胎児に届き胎児の成長にとって悪い影響を及ぼすとされています。
とりわけ、妊娠初期の飲酒によって、胎児は胎児性アルコール症候群を発症するおそれがあるので注意する必要があります。
胎児性アルコール症候群にかかると、「低体重などの発達障害」「中枢神経系の障害」などの症状を発症すると言われています。

奈良漬は妊婦でも食べられる?

では、奈良漬程度のアルコール分は、胎児にとって障害を起こし得ると言えるでしょうか。
以前、日本産婦人科医会は、アルコールが胎児に及ぼす悪影響について見積もったことがありました。
そのデータによれば、奈良漬程度のアルコール分であっても、胎児性アルコール症候群を発症するリスクは少なくないというのが結論です。
つまり、妊娠中にはたとえ微量であってもアルコールを摂取すべきではなく、奈良漬も食べないほうが無難だと考えられます。

子どもなら奈良漬を食べられる?

では、子どもは奈良漬を食べられるでしょうか。
わが国では、20歳未満の未成年者の飲酒は法律によって禁止されています。
これは、未成年者は体が未熟なためアルコールを分解できず、「脳の発達障害」「肝臓、膵臓への障害」「アルコール中毒の危険」などのリスクを回避するというのが法律の趣旨です。
しかし、奈良漬に含まれるアルコール分は微量であるため、普通に食事で食べるぐらいであれば、それほど神経質になる必要はないと考えられます。
ただし、幼い子どもの場合には、リスクが高くなるので避けたほうが無難でしょう。

関連コラム
アルコールを含む奈良漬を食べても大丈夫?飲酒運転・妊婦・子供等

最強の美容液?!お手軽簡単の手作り美肌水

29cec53f9827d855bab98070f4c8bf65_s-300x200

酒粕は、その製造過程で生成されるアミノ酸などの有効成分によって美肌効果を表すことが分かっています。
そこで、酒粕のそのような成分を直接肌に使用し、美肌・美白効果をもたらすための化粧水の作り方について解説します。

関連コラム
注目の酒粕!美容への効果・効能や選び方、使い方をご紹介
天然のパック!?酒粕でパックを作って美肌になろう!
酒粕で美肌になれる!?その効果が知りたい!
酒粕はニキビに効果あり?酒粕でニキビ対策をしよう
酒粕風呂の方法やその効果は?
酒粕で洗顔石鹸をつくろう!酒粕洗顔のレシピとは?

酒粕の種々の有効成分が美肌効果を高める

梨などに含まれるアルブチンという成分は、色素沈着しシミなどの原因になるメラニン色素の合成を抑制すると言われています。
そのため、アルブチンは美白効果があるとされていますが、酒粕にもこの成分が含まれています。
また、同じく酒粕に含まれているフェルマ酸は、活性酸素の除去する効果があり、肌の老化を遅らせ美肌効果を高めてくれます。
さらに、酒粕に含まれているコウジ酸は、肌のたるみやシワ、くすみを防止する抗酸化作用を表すと言われています。

酒粕化粧水の具体的な作り方と使い方

それでは、酒粕を使った化粧水の具体的な作り方と使い方について説明します。

酒粕を選ぶ

市販の酒粕には、スーパーなどで売っている「板粕」と酒蔵で直販している「バラ粕」の2種類があります。
板粕は四角い板状になっていて、使う際には温めてやわらかくする必要があります。
一方、バラ粕はやわかいので、そのまま使うことができます。
成分に違いはないので、値段や使い勝手の良さなどを基準に選ぶとよいでしょう。

材料など

酒粕化粧水を作るには、「精製水(180ml)」「酒粕(20g)」「グリセリン(小さじ1)」「容器」の4つが必要になります。
精製水は不純物を除去したものが薬局などで安価に入手できますが、水道水を使っても特に問題になることはありません。
グリセリンは保湿剤として使用しますが、これも薬局で安価に入手可能です。
容器は酒粕化粧水を入れるために使いますが、使用済みの化粧品の瓶を使うとよいでしょう。

作成手順

酒粕化粧水の作成手順を以下に説明します。
①精製水(180ml)に酒粕(20g)を入れ混ぜ合わせた後、電子レンジ徐々に温めながら練っていきます。
②その状態のまま、8時間置きます。
③化粧水を入れる容器の上に茶こしを置き、②を茶こしの中に入れて酒粕化粧水が滴り落ちるのを待ちます。

③で出来上がった酒粕化粧水は冷蔵します。容器の底には沈殿物が溜まっているので、使用する際には容器を振って撹拌し使うとよいでしょう。

使い方

酒粕化粧水の使い方は、必要量を手のひらに出し人肌に温めて肌に浸透しやすくなるようにした後、静かにゆっくりと塗るようにするとよいでしょう。
さらに、その上から保湿クリームなどを上塗りし、肌からの水分の蒸発を防ぐようにします。

関連コラム
酒粕で手作りしよう!酒粕化粧水(ローション)の作り方とアレンジ方法

万能食材!内臓や皮膚に嬉しい酒粕の力

90494ac1822269cb14a3a9894cbb519a_s-300x200

日本酒を醸造する過程で出てくる酒粕は、日本酒の残りかすにすぎないというように簡単に切り捨ててしまえるような単なるゴミではありません。
それどころか、酒粕は、栄養価が高い食品として食生活の中に積極的に取り入れることによって、健康面や美容面で受ける恩恵は小さくないと考えられます。
そこで、酒粕の健康食材としての、また、美容食材としての有効性に着目したいと思います。

健康食材としての酒粕

酒粕は、「粕汁」「魚の粕漬け」「石狩鍋」など食材としてさまざまな料理に使われますが、注目すべきはそのおいしさだけでなく、健康食材としてのポテンシャルの高さです。
酒粕は、タンパク質、ビタミン、糖質、無機質、繊維質といった人体に必要な栄養素を多く含み、悪玉コレステロール値を下げるなど健康改善効果も高く、便秘の解消にも効果が期待できると言われています。

関連コラム
酒粕の栄養価!肝臓・便秘・美肌によい効能!?
健康や美容に効果抜群!?酒粕の効果・効能にびっくり!

美容食材としての酒粕

遊離リノール酸という成分が酒粕には含まれています。
この成分は、体内で「ドーバクロム」と呼ばれる「メラニン色素」のもとになる物質の生成を抑える作用があるため、そばかすやシミなどの肌トラブルを防ぐ効果が期待されています。
また、遊離リノール酸は保温保湿効果も高いため、しっとりとした美肌を保つ作用が期待され、それを実現するための酒粕パックは効果的な美肌グッズとして活用されています。
さらに、酒粕は、食べ物の消化を助け代謝を促す作用があるためダイエット効果も期待でき、まさに万能食材と言えるでしょう。

関連コラム
塗っても食べてもOK!酒粕の美白効果がすごい!
もちもちしっとり美白肌に!「酒粕パック」の威力がすごい
美肌に効果あり!酒粕ヨーグルトパックが気になる!
美容・健康にも!酒粕ダイエットの凄すぎる効果とレシピまとめ

美味しく体に取り入れよう!甘酒や奈良漬も!簡単レシピ

419b865ed76dcade26627305f245febb_s-300x199

最後に、美肌効果や健康増進効果を実感しながら美味しく楽しめる酒粕料理のレシピをご紹介しましょう。

関連コラム
ためしてガッテンで話題!ガッテン流マイかす床レシピをご紹介
酒粕を使った料理のメリットとコツをご紹介!

甘酒をスウィーツに変身させる

酒粕から作る甘酒は、日本独自の伝統的な甘味飲料の一つで、むかしから夏バテ対策として親しまれてきました。
その甘酒を使ったスウィーツのレシピをご紹介します。

ミルク甘酒

甘酒のクセのある甘みが、少し苦手だという人は多いかもしれません。
牛乳を入れることでマイルドな味になり、飲みやすくなります。
<材料>(4人分)
甘酒(カップ1)、牛乳(カップ1.5)、しょうが汁(適量)
<作り方>
①牛乳と甘酒を混ぜ合わせ、3分間、600Wの電子レンジにかける。
②①にしょうが汁を加える。

甘酒アイスキャンデー(バナナ味)

甘酒には、薄めるタイプと薄めないストレートタイプが市販されていますが、ここで使う甘酒は薄めないストレートタイプです。
米麹と米だけでできていて、塩分や糖類が添加されていない甘酒を選ぶようにします。
<材料>(1人分)
甘酒(市販/ストレートタイプ 90~100ml)、バナナ 1本(正味約100g)、レモン汁(小さじ1 )
<作り方>
①皮を?き、果肉をスプーンなどで潰したバナナにレモン汁をかけて混ぜる
②①に甘酒を加え混ぜる
③②を容器に移す
④冷凍庫に入れて、凍らせる

関連コラム
嬉しい効果がたくさん!酒粕を使った美味しい甘酒の作り方

奈良漬を酒のつまみに変身させる

酒粕食材の代表格、奈良漬を使った酒のつまみのレシピをご紹介します。

奈良漬&クリームチーズ&リンゴ

奈良漬にチーズの風味とリンゴの甘さが加わり、ちょっとしたデザート感覚のおつまみが出来上がります。
<材料>(1人分)
奈良漬(大さじ3)、リンゴ(1/4個)、クリームチーズ(大さじ3)
<作り方>
①奈良漬を小さく刻み、リンゴは厚さが3mm~4mmになるように薄くイチョウ切りにする
②クリームチーズは常温でやわらかくなったものを①の奈良漬と合わせる
③②を①のリンゴで挟み完成。

奈良漬&アボカド

奈良漬にクリーミーなアボカドの食感が絶妙で、味としての相性は抜群です。
<材料>(1人分)
奈良漬(大さじ3)、アボカド(1/2個)、木綿豆腐(1/4丁)、味噌(大さじ1)、みりん(大さじ1)
<作り方>
①みりんと味噌を箸などで混ぜ合わせる
②アボカドはさいの目状にスライスし、奈良漬は小さく刻む
③①、②の食材および水切りをした木綿豆腐を1つのボウルに入れ混ぜ合わせて完成

関連コラム
酒粕の風味がアクセント!奈良漬がもっと美味しくなるアレンジレシピ

まとめ

a0f8d7ab570d1e2ec993c68c42b16a4f_s

酒粕は日本古来の伝統的な食材で、かつては庶民の食卓にも奈良漬や粕汁など酒粕を使ったさまざまな料理が並べられ、親しまれていました。
しかし、日本人の生活スタイルが欧米式に変わるにつれて食文化も様変わりし、酒粕のような日本古来の食材が食卓にのぼることも少なくなっていたようです。
今回、あらためて酒粕を詳細に眺めてみると、美容や健康、ダイエットに対する酒粕の食材としてのポテンシャルの高さに驚かされたのではないでしょうか。
ある意味では、酒粕は、日本の誇るべき食文化の奥深さと幅の広さの象徴とも言えるかもしれません。

酒粕のご注文はこちら

ページトップ